クローバー活動記録

  1. TOP
  2. >
  3. クローバー活動ブログ
  4. >
  5. 60代70代の幸せな愛護

60代70代の幸せな愛護

2025.07.09

ブログ更新が空いてしまい申し訳ありません
保護ねこ譲渡会は沢山の正式譲渡が決まっています

 

TNR相談や野良猫問題から猫の保護を頑張ってくれる人もいらっしゃいます
HPブログには活動を少しと、公益性の高い事を沢山書きたいと考えていますが
時間が取れないでいます

概要くらいになってしまいますが少し書きますね

これから先の愛護活動の課題は地域により変わると思いますが静岡市の場合は
野良猫から飼育崩壊にシフトして行くと考えています

そう考えスタートした保護猫譲渡会です

 

崩壊したら行き場のない猫をクローバーが全部、保護をする?
行政でもできない事を個人が出来るはずがありません

では、どうするか?

私は元気な60代、70代の皆さんに譲渡したいと考えています

私より元気な60代70代の人は沢山いると思います
ただ、誰にでも譲渡する訳ではありません

譲渡条件はあります。若い人にも譲渡条件があるのと一緒ですが、
少し譲渡内容は変わります

私の保護猫 多頭飼育崩壊から保護した
春ちゃん10歳は70代の方でも譲渡可能です

責任感ある優しい60代70代の方は猫を飼いたいと思うけど
年齢的に飼ってはいけないと考えています。
そう言われる人が多いです。そんな人にこそ猫と一緒に暮らして欲しいと考えています

ずっと飼い主さんが一緒にいる。猫が幸せだと思いませんか?
飼い主さんも幸せだと思います

年齢で猫を飼うことをあきらめている人
どうぞ譲渡会にいらして下さい個々に違う悩みや不安は直接話さないと分かりません
問題解決したらぜひ、猫を迎えてあげてください

また
現在飼育している猫の生涯に責任を持てるか不安な人は

TNRだけでなく猫の幸せを考えるご相談にも対応しています
公式HP お問い合わせメールから問い合わせを頂くとスムーズです

飼育崩壊する前に出来る事があるはずです

6月の譲渡会に去年、動物愛護の講師を務めさせてさせて頂いた
静岡県立静岡商業高等学校の先生、生徒さんが譲渡会のお手伝いに来てくれました
そして授業で得たお金をご支援頂きました

涙が出るくらい嬉しかったです

静商 MORE HAPINESSの皆さん本当にありがとうございました

そしてクローバー設立当初からずっと応援を頂いている
メグマレナイネコタチニの鈴木様
心から感謝しています。いつもありがとうございます

 

日々の様子はInstagramからどうぞ
QRをクリックして下さい

アメブロはこちらから→

応援をよろしくお願いします
※現在法人ではありませんが通帳は使えます

犬のご支援は

その小さな『いのち』守りたいプロジェクトさんへお願いします

【公式HP】
静岡 その小さないのち守りたいプロジェクト - 知ってください僕たちのこと

画像にリンクです 経緯はクローバーのブログへ→

支援方法、ボランティアへの参加はHPをご覧ください

🔶🔶🔶🔶🔶

 

 

外で暮らす猫ゼロ
殺処分ゼロ

協賛

 

           

© 2023 TNR推進団体 クローバー